2015J2#28 長崎0-0札幌@長崎県立総合運動公園陸上競技場
相手がミスを待つばかりで奪いにこなかったから、回せただけだ。その割に何かを考えているとは思えないようなパスミスを連発し、相手の「誘導」に従ってサイドに逃げて、固めている中央に放り込むばかりだった。その精度、タイミングに問題があるのも相変わらずで、ポジションを崩す動きも最後に堀米が何回かやっただけ。フロントがご執心の前田も最初の数分以外は普段通り狭い範囲を徘徊するばかりで、どこにクオリティーがあるのか人気解説者の方に説明を求めたいほどだった。
後半勝負というベンチの狙いは見えたが、その割に少ないチャンスに懸ける、という思いはピッチからは伝わってこなかった。ポストに当たった時も、読み、予測を働かせていないから跳ね返りに反応できないし、都倉があれだけ打っているのに誰も詰めていない。「一体感があった」そうだが、人任せで自分では何とかしようとしないところばかり意思統一されても何にもならない。
ポジショニングすらまともにできておらず、トランジションなんて言葉は忘れたとしか思えないザマを見れば、バルバリッチの時より後退しているのは明らかだ。今度はクラブ側は「小野が出れば」とでも言い募るつもりなのだろう。ただ、いくら口が達者でも、もう言い訳のカードはない。次に結果が出れば、何が正しかったのかが明らかになるはずだ。
| 固定リンク
「Consadole2015」カテゴリの記事
- 2015J2#32 福岡2-1札幌@レベルファイブスタジアム(2015.09.20)
- 2015J2#31 札幌2-0横浜FC@札幌ドーム(2015.09.12)
- 2015J2#30 熊本1-1札幌@うまかな・よかなスタジアム(2015.08.24)
- 2015J2#29 札幌0-0岡山@札幌ドーム(2015.08.15)
- 2015J2#28 長崎0-0札幌@長崎県立総合運動公園陸上競技場(2015.08.09)
コメント